システムデザイン |
カロッツェリア |
FH−P099MD |
ミュゼ |
XA−804 |
TRAD IN BOX |
TBM−2577B |
パワーアンプ裏側にはサブウーファー(ソニックデザインSD−130)をインストール。
実用性重視でトランクも使用できます!
パワーアンプは、カーオーディオ専門誌、「サウンドUP Vol20」の表紙でも掲載のミュゼを採用いたしました。
入庫時のトランクスペースには大きなサブウーファーが・・・これではトランクも利用できません。
そしてこの重量・・・重いっす・・・。
メタボ作戦に挑みます!
オーディオシステムは、以前からお使いのシステムから新世代オーディオに入れ替えです。
任務内容は・・・
@ 15インチの大きなウーファーBOXを下ろし、メタボ退治。
A ヘッドユニットも新世代モデルにチェンジです。
C トランクルームも使用できるようにアフター
D 各ケーブルの入れ替え・・・etc
以上を踏まえてアフターさせて頂きました。
ちょっとまってよ・・・
助手席の足元のカーペットをめくるとまたまたこの始末・・・
いくら何でもひど過ぎ・・・
急遽に配線の引き回し(手直し)作業をさせて頂きました。
この様な配線処理は確実に良い音は望めません。
画像は、ある一般量販店の仕事だそうです!!
ギョギョー!開けてビックリ玉手箱??!!
なんじゃこりゃー・・・まいったなー・・・(汗)
ケーブルが鉄板直に引き回されて悲惨な状態・・・
表皮が剥けて今にもショート寸前・・・
皆さんのオーディオの配線は、こんな事になっておりませんか?
一歩間違ったら火災の原因になりますよ!
ホンダ車の場合、純正位置にインストールする事が難しい様でしたが、なんとか納まりました。
お客様の思うカタチに仕上がり、大変喜んで頂けました!
N 様、有難う御座いました。
元から取り付けられていた純正スピーカーの映像です。
経年変化により既にスピーカーが「腐食」しております。
これではせっかくのオーディオも台無しですね!
「手軽に良い音を楽しもう」 のコーナーで高評な、TRADE IN BOX に交換です。
お客様お気に入りのCD/MDプレーヤーは、カロッツェリア、FH−P099MDです。
以前からお使いのCD/MDヘッドユニットです。
何やらチェンジャーの調子もおかしいようです?!
新世代プレーヤーにチェンジです。